
テヴィタ・スカ・マンギシ大使からのメッセージ
2022年3月25日、駐日トンガ大使であるテヴィタ・スカ・マンギシ大使が来場されました。 東谷事務局長、テヴィタ・スカ・マンギシ大使、中西達也調教師、赤岡修次騎手 「トンガ沖大規模噴火災害復旧支援競走」による支援について、感謝...
2022年3月25日、駐日トンガ大使であるテヴィタ・スカ・マンギシ大使が来場されました。 東谷事務局長、テヴィタ・スカ・マンギシ大使、中西達也調教師、赤岡修次騎手 「トンガ沖大規模噴火災害復旧支援競走」による支援について、感謝...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、12月4日(土)、5日(日)の2日間開催いたします。 両日とも第1競走の発走時刻は15時30分、全11レースです。 12月4日(土)には、3レース確定後に「福山競馬記念特別」、7レース確定後に「やまぐ...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、11月13日(土)、14日(日)の2日間開催いたします。 11月14日(日)は、重賞競走「高知ケーブルテレビ株式会社協賛 第10回土佐秋月賞」を 行います。 今年の高知けいば3歳重賞の最終...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、10月30日(土)、31日(日)の2日間開催いたします。 10月30日(土)は、準重賞競走「浦戸湾特別」を行います。 競走名称になっている浦戸湾は、高知市中央部の南側にある湾で、湾の入り口幅140m、...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、10月23日(土)、24日(日)の2日間開催いたします。 10月24日(日)は、郷間勇太騎手の地方競馬通算5000回騎乗達成の表彰式を行います。 2006年10月30日川崎競馬第1競走カサイクイ...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、10月16日(土)、17日(日)の2日間開催いたします。 10月16日(土)は、グランディールレディスシリーズ ミラク特別を行います。 ミラク特別は、距離が1400mなので、スタート地点では発馬...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、10月9日(土)、10日(日)の2日間開催いたします。 10月9日(土)は、高知佐賀スタリオンシリーズ アドミラブル賞を行います。 距離は、1400m。17時15分発走予定です。 10月1...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、10月2日(土)、3日(日)の2日間開催いたします。 今開催は、高知競馬場への入場を再開します。 今回は、一週休みあいだの出来事と問い合わせのあった質問にお答えします! 【練習馬場...
2021年9月22日(水)、園田競馬場でヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンド園田が行われ、高知から妹尾将充騎手、井上瑛太騎手、岡遼太郎騎手が騎乗しました。 園田競馬場の近くには伊丹空港があり飛行機が見えます 第1戦は、...
9月14日(火)、金沢競馬場でヤングジョッキーズシリーズトライアルラウンドが行われ、高知けいばからは濱尚美騎手が出場しました。当日は薄曇りながら時おり陽が差し、さわやかな風が吹く過ごしやすい一日でした。出場する騎手たちも走りやすかったので...
今年も赤岡騎手会長、宮川騎手、南国市の農家の吉本さん、高知市こども劇場の副理事長岩原さんと高橋さんとともに、高知市立高知特別支援学校を訪問し、高知市こども劇場の子どもたちと高知けいばの騎手たちが4月に田植えをし、8月に収穫した新米「ファー...
今年は赤岡修次騎手会長、宮川実騎手、南国市の農家の吉本さん、高知市こども劇場の方々とともに高知聖園天使園を訪問し、新米「ファーストキッス」を寄贈しました。少し距離をとっての、短い時間の訪問でしたが、それぞれ一言ずつ子供たちに気持ちを伝えま...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、9月4日(土)、5日(日)の2日間開催いたします。 9月4日(土)は、高知佐賀スタリオンシリーズ ミッキーロケット賞を行います。 距離は、1600m。17時15分発走予定です。お楽しみに♪ ...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、8月28日(土)、8月29日(日)の2日間開催いたします。 8月28日(土)は、準重賞競走五台山(ごだいさん)特別を行います。 (※五台山とは・・・高知市南東部に位置する標高146mの山で、山麓...
本日、「ファーストキッス」収穫祭が南国市の吉本さんの田んぼで行われました!4月に田植えをした稲を騎手と高知市こども劇場のみなさんと、カマを使って手刈りしました。天気が少し心配されましたが、当日はたわわに実った稲穂とのコントラストもきれいな...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、7月31日(土)、8月1日(日)の2日間開催いたします。 7月31日(土)は、高知佐賀スタリオンシリーズ エピカリス賞を行います。 高知佐賀スタリオンシリーズとは、地方競馬の活性化を目指して20...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、7月24日(土)、25日(日)の2日間開催いたします。7月24日(土)は、準重賞競走「魚梁瀬杉特別」(17:15発走予定)を行います。魚梁瀬杉は、高知県の県木に指定されている木で、「やなせすぎ」と読みます。...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、7月17日(土)、18日(日)の2日間開催いたします。 両日とも、第1競走14:45発走、最終競走は20:55発走予定です。詳細は、をご確認ください。 18日(日)には、「高知さんさんテレビ杯 ...
7月7日(水)にリニューアルオープンした高知競馬場3階スタンドについて、テレビ高知「からふる」取材の模様が、本日7月9日(金)に放送されます。 テレビ高知「からふる」(午後6時15分~午後6時55分) ※放送内容は変更する場合があり...
高知けいば「夜さ恋ナイター」は、7月10日(土)、11日(日)の2日間開催いたします。 7月10日(土)から、女性専用ラウンジが再開いたします! 女性専用ラウンジ入口 キャッシュレス会員カードをかざすと自動ドアが開きます。照明...
明日(2021年7月7日)、リニューアルオープンです。 スタンド中央のエレベータを降りて左テーブル付き椅子108席馬場が一望できるカウンター75型のモニター2台と49型たくさん自動発払機が6台(キャッシュレスの入出金機能あり) ...
夕刊フジの公式サイトzakzakで、競馬リポーターの大恵陽子さんが、高知競馬の魅力や第49回高知優駿の見どころに迫った記事が掲載されています。ぜひご覧ください。6月20日、高知優駿開催!人気急上昇中の高知競馬の魅力に競馬リポーター、大恵陽...
4月10日にデビューした岡遼太郎騎手のテレビ高知「からふる」取材の模様が本日放送されます。 テレビ高知「からふる」(午後5時55分~午後6時55分)内で放送予定です。(放送内容は変更する場合があります) ぜひご覧ください。 ...
4月5日(月)、今年で9回目をむかえる「騎手と子どもの田植え体験」が行われました。南国市の吉本正仁さんの田んぼで、騎手と高知市子ども劇場の子供たちがグループに分かれ、田植え体験、南国市消防団・消防署のご協力による放水体験をしました。今回も新型コロナウイルスによる感染防止のため、皆さんマスクを着用し、騎手とこども劇場さんとの交流をかねた昼食は実施しませんでした。...
赤岡修次騎手が2007年から行っています高知市立高知特別支援学校と高知県立障害者スポーツセンターの方々の高知市こども劇場の年末公演へのご招待が先日行われました。公演に先立ち、高知市こども劇場の理事長である中郷千尋さんから、14年連続の年間200勝と通算4,000勝のお祝いの言葉と花束が贈られました。赤岡騎手は、来年以降の変わらぬ活躍と子供たちのご招待を継続していくこと、そしてこの活動が自身の励みになっていると感謝の言葉を伝えました。今年の公演は、マリンバ・カンパニーさんによる「はねるマレットうたうマ...
テレビ高知「からふる」の取材を受ける井上瑛太騎手この模様は、本日22日17時15分~18時55分の間に放送されます。https://www.kutv.co.jp/colorful/
今年も倉兼騎手会長、佐原騎手、南国市の農家の吉本さん、高知市こども劇場の副理事長岩原さんと高橋さんとともに、高知市立高知特別支援学校を訪問し、新米「ファーストキッス」を寄贈しました。倉兼騎手からひとこと吉本さんからひとこと岩原さんからひとことファーストキッス贈呈寄贈したお米のお礼に、生徒の皆さんからお礼のプレゼントをいただきました。カラフル座布団・手作りハーブ石鹸・手作りクラフト品・手作りのお菓子等、どれもとっても素敵ですよね!クオリティーの高さに思わずびっくりしました!生徒の皆さん、学校の先生方、...
今年も倉兼騎手会長、佐原騎手、南国市の農家の吉本さん、高知市こども劇場の方々とともに高知聖園天使園を訪問し、新米「ファーストキッス」を寄贈しました。高知聖園天使園の先生から感謝の言葉がありました。...
本日、恒例の「ファーストキッス収穫祭」を南国市農家の吉本さんの田んぼで行いました。4月に田植えした田んぼの稲を騎手と高知市こども劇場のみなさんと協力して手刈りをしました。厳しい暑さでしたが、暑さに負けず懸命に作業をするこどもたちを見て、暑さに参っていた騎手たちも奮起し、作業はあっという間に終わりました!農家の吉本さんも、「こちらが手間かからんでよかったき、助かった。」とおっしゃってくださいました。...